11月3日 肉肉コンペのご案内(参加者向け)

今回は紀の国カントリー倶楽部にて肉肉コンペ開催します。

全員にお肉プレゼントなので、お楽しみにww


■受付

7時30分~8時00分、フロント付近に見浪がいます。参加費をお願いします。お一人3,000円(※現生徒さん以外は+500円)。

※集合時でもOKです。

※PayPayでもOKです。「送る」機能で090-4283-0933(見浪大介)までお願いします。


■集合

8時15分に練習グリーンにご集合ください。

・ラウンド終了後は自由解散。待っていてもらえれば、結果表をお渡しします。

・結果はライン及びHPで発表します。


■ルールとマナー

【安全】

・安全第一。前組に絶対に打ち込まないように!もし打ち込んだ場合や隣のホール方向へ打ってしまった場合は、大きな声で「ファー」と叫んでください。逆に「ファー」と聞こえたら、頭を手で覆いましょう。聞こえた方向を向いてはダメですよ。


【プレイファスト】

・前の組が遅くても、しっかりと間隔を詰め、間延びしないように。後続組ほど遅れてしまいます。

・ティーショットでは、オナーさんは迅速に打つ準備を!状況次第では、飛距離が出る人より飛ばない人が先に打ちましょう。

・グリーンでは1グリップOKを適応。

・ティーショット後や、カップイン後など速やかにカートを出発させてください。その為にも、グリーン付近では、手荷物をカート方向に移動させよう(同伴者の手荷物も移動させてあげてください)。

・ショートホールでは(前が詰まっている場合)グリーンオンしたら後続組を先に打たせてください。


【マナー】

・スタート時/ラウンド終了時には、同伴者に挨拶を。

・グリーン上ではボール跡を修復しよう(グリーンフォークを準備)。

・バンカーショット後は、バンカーを均そう!

・時間に余裕のある方は回りをサポートしてあげてくださいm(_ _)m


【ローカルルール】

・特設ティ使用。1打目OBの場合、次は特設ティから4打目。

・まだスコア110切りをしたことがない初心者さんは、6インチプレースOK(グリーン以外では常に15cm程度動かしても良いルール)

・1グリップOK。カップまで残り50cm以内であれば、次打で入ったこととします。


■費用

ラウンド費: 12,290円(食事付き)

参加費:3,000円(現生徒さん以外は+500円)


■メンバー表

OUTコース(旧東コース) 08:30~

①平田さん、山越さん、北端さん、河内さん

②本田さん、牧野さん、村上さん、見浪

③本田さん、牧野さん、坂上さん、河合さん


■賞品

スコアに応じてABクラス分けを行い、それぞれダブルペリア方式で順位付けを行います。

今回は11名様参加なので、上位6名がAクラス、下位5名がBクラスとなります。

※賞品のお肉は「楽天スーパーセール」の開催日に合わせて、後日発送となります。郵便番号、住所、フルネーム、電話番号をLINE等でお知らせください。到着日の指定も可能です。

※ご家族でランクの合算ありです♪

※Aランク以上は、「量を優先」or「質を優先」ご希望あれば仰ってください。


★ニアピン賞(全4ホール)

賞品は、お肉1ランクアップ+協賛品


★ダブルボギー最多賞(自己申告お願いします)

名前の通り、ダブルボギーが一番多かった人への賞です。賞品は、お肉1ランクアップ♪


★ブービー賞

今回はブービーも追加しました!!

スコアで下から2番目の人への賞です♪こちらもお肉1ランクアップ♪

※よさげな企画あれば、ご提案お待ちしています。スコア100以上の方に不利にならない企画が良いです☆


★協賛品もお待ちしています♪♪

協賛品は、ニアピン賞や、ブービー賞にさせて頂きたいと思います。

※今回も北端さんから協賛品あり♪いつもありがとうございます★


■広告ご利用のお願い

下記リンク(楽天市場、楽天gora、楽天トラベル)のご利用(リンクを経由して、それぞれのサイトを利用するだけ)をお願いします。広告費はコンペ賞品に還元いたします。

【その他】

・コースレイアウトも事前にチェック

OUTスタートです。1番ホールだけでもチェックしておきましょう♪

https://booking.gora.golf.rakuten.co.jp/guide/course_info/layout/disp/c_id/300010


・コンペでは良いスコアを目指して

スコアは「技術」と「マネジメント」と「考え方」

当日、技術が急に伸びることはありません。技術はこれまでの積み重ねです。つまり、スコアを伸ばすには「マネジメント」と「考え方」が重要になります。マネジメントや考え方は一日で一気に成長する人もいますし、何年も変わらない人も沢山います。マネジメントに関しては下記をご参考に♪


以上、よろしくお願いいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000